Information

コンサートの出演情報などをお知らせします。

2009年 後期
2009年 前期は こちら

ブラスアンサンブル・ルスティーク 山形(長井)公演
7月2日(木)3日(金)長井市民文化会館

コメント

長井市の小学校・中学校の生徒さん達の鑑賞会です。久々のルスティーク・・・メンバーもはじけているのでは?

終了しました。
久々のルスティーク!今回はホールでの1日2ステージで大変いい環境でコンサートをする事が出来ました。1日3回公演を全て移動して体育館で・・・なんてことも、よくあったものです。久々とはいえ、25年の歴史あるこのアンサンブルは、今回全員レギュラーメンバーでしたので、揺るぎないクオリティーで最高のステージが出来たと思います。宴会では、メンバーの過去のお酒の失敗談で、顔が筋肉痛になるほど笑いました。

 

トロンボーンクリニック in 秋田
7月4日(土)5日(日)YAMAHA秋田

コメント

YAMAHA秋田さんの主催により、初めて秋田でトロンボーンクリニックを開催していただく事になりました。たくさんの中高生のトロンボーンセクションのレッスンのようです。コンクールに向けてのお手伝いができるかな?

終了しました。
YAMAHA秋田のスタッフの皆さんや、地元でご協力くださる皆さんのおかげで、大変有意義で楽しい旅になりました。まずは皆さんに心から感謝いたします。前日のルスティークの山形県長井からの移動は、意外に大変でした。新庄から2両編成のローカル線にひたすら揺られてやっと秋田に到着。2日間で、1校の学校訪問レッスンと、YAMAHA秋田店さんのホールでの、6組のグループレッスンをしましたが、それぞれ目を見張るような進化を遂げてくれて、大変嬉しい思いです。この変化(進化)を継続して、コンクール等で素晴らしい結果を残してくれる事を期待しています。また是非、秋田を訪れる機会があるといいな。

 

宝塚歌劇団 月組公演 ミュージカル「エリザベート」
7月10日(金)から8月9日(日)東京宝塚劇場

コメント

今年の夏の前半は宝塚のピットにおります(全公演ではありません)。宝塚には熱狂的なファンの方もいらっしゃるようですね。公演詳細はこちら

終了しました。
各楽器にシビアなソロが何度も出てくる難しいミュージカルです。トロンボーンも例外ではなく、ラストシーンの最も緊張感のあるシーンでメインテーマをキーボードの伴奏のみで演奏しなければなりません。責任の重い仕事ですが、一ヶ月ほぼパーフェクトでいけて、大変ホッとしています。胸を張れるお仕事ができたのも、オケのメンバーやスタッフの皆さんのお陰です。感謝!
これからしばらく旅が続きます。

 

静岡県立冨士高等学校 富友会総会 「富士高が生んだ音楽家達」ジョイントリサイタル
8月15日(土)富士市交流プラザ ホール

コメント

母校のOB会の総会にて、同校出身の演奏家によるジョイントコンサートが催されます。私は、谷川マユコさん作曲の「妖精組曲」を演奏予定。

終了しました。
マリンバの和田香織さん、サックスの佐野功枝さん、チューバの佐野日出男さん、そして私の4人の演奏家がそれぞれ、個性的な演奏を披露しました。世代がそれぞれ離れているので、在学中にご一緒する機会のなかった先輩や後輩達ですが、仕事先で偶然一緒になったり、活躍しているチラシや告知などを発見すると、大変嬉しいものです。吹奏楽部の随分上の代の先輩方とお知り合いになれたりして、とても良い機会をいただきました。妖精組曲も好評だったようで、レセプションの時に、色々な方からお褒めの言葉をいただきました。担任だった先生も聴いていてくださって、恐縮しました。

 

「トロンボーンコンサート」奄美大島公演
出演;トロンボーン/井口有里・大内邦靖 トランペット/田中正史 ピアノ
/成瀬永津子
8月21日(金)10:50開演 赤徳小中学校体育館

コメント

奄美大島にてトロンボーンドュオのコンサートが実現します。皆既月食で話題の奄美大島ですが、赤徳小中学校の生徒さんと地域の方々に、トロンボーンの音を聴いていただけるのを楽しみにしています。いつものドュオのレパートリーの他に、今回は、同校の教諭で、大学時代共に学んだ大親友、田中正史氏(トランペット)との久しぶりの協演もあります。

終了しました。
青い海で熱帯魚や珊瑚・・・なまこやハリセンボンなども見る事ができ、随分と日焼けもしました。バカンスの合間に、奄美のピアニスト成瀬永津子さんと一回だけ伴奏合わせをして臨んだ本番ですが、息もバッチリあって、とても良い演奏が出来たと思います。名手、成瀬さんに感謝!!かみさん(井口有里)とは、東京でしっかり準備していっていますし、何度も本番をくぐり抜けていますから、何の心配もなく出来るのですが、はじめてや久しぶりの場合は、やってみるまではとても心配なものです。でも、今回は全然大丈夫!久しぶりに一緒に演奏した田中氏も、最初からしっくりくる感じで、学生時代のあの空気が一瞬にして戻ってくるのを感じました。しかも彼は、昔より相当腕を上げていますね!恐れ入りました。奄美の滞在、4日間でしたが、あっというまで、本当に充実した時間を過ごす事が出来ました。お世話になったすべての皆さん、本当にありがとう!!!

奄美は空気も熱いけど、子供達の視線も熱い!!
コンサートレポート

 

夏休み子供のためのクラシックコンサート
8月23日(日)14:30開演 東京都児童会館
指揮;榊原徹 東京室内管弦楽団

コメント

クラシック入門コンサートです。小学生の皆さんは是非。

終了しました。
0歳児から入場できる親子コンサートでした。赤ちゃんの泣き声などが聞こえている中での演奏でしたが、皆さん良く聴いていてくれて、子供の音楽にに対する素直な反応がよく分かって、とてもよかった。オーケストラやクラシック音楽に興味を持ってくれる子供達がたくさんいてくれると良いな。

 

Jaques Mauger 50th Aniversary Concert
8月29日(土)フランス フェカン アバシアル教会 20:30開演

コメント

フランスのトロンボーンソリスト、ジャック・モージェ氏の50歳を記念するコンサートに出演します。フランス・ノルマンディー地方のグノーが活躍した教会で催されるソロとトロンボーンアンサンブルのコンサートのようです。10年ぶりの渡欧となります。

終了しました。
この夏、宝塚ミュージカル終了後、志賀高原での合宿、富士でのソロ、奄美でのドュオ・・・そして、締めくくりに、フランスでのアンサンブルのコンサートと本当に充実した時を過ごしました。
フランスのノルマンディー地方のリゾート地フェカンにJ. モージェ氏のもとで学んだ精鋭のトロンボーン奏者が世界中から集結して、大変質の高いコンサートを実現しました。私にとっても、最高の経験になりました。以下は演奏会の時の写真。さらに詳しい旅の模様は、こちら

世界中からJ.モージェ氏の薫陶を受けた40名のトロンボーン奏者が集結!

右がJ.モージェ氏、私の手前はL.キャバレ氏(マルセイユ響)14年ぶりの再会!

 

所沢バッハアカデミー 第22回定期演奏会
9月6日(日)13:30開演 所沢ミューズ アークホール

コメント

バッハの「ブランデンブルグ協奏曲第1番」、メスナーの「イースター固有文」より、ブルックナーのミサ第3番・・・というマニアックなプログラム!メスナーとブルックナーにトロンボーンがありますが、今回はトップを担当します。ブルックナーは大変そう!High Dまでありますし、跳躍も半端じゃありません。しっかり勉強して臨みます。

終了しました。
ブルックナーのミサの間に、メスナーの固有文を挟みながら演奏するという面白い演奏会になりました。きっと、何らかのアカデミックな意味があると思うのですが、私たちプレーヤーには知らされませんでした。同じ、ブルックナーのミサを今度は単独で、10/12横浜で演奏するそうです。私は残念ながら参加できません。終演後、即、長野県の松本に移動し、コンクール本番間近の信州大学の指導に向かいました。

 

第68回東京インターナショナルギフトショー 開会イベント
9月8日(火)東京国際展示場(東京ビッグサイト)

出演;ペーツェル・ブラスアンサンブル

コメント

はじめてペーツェル・ブラスアンサンブルのお仕事に、お邪魔いたします。東京有明のビッグサイトでの大規模イベントのオープニングアトラクションです。イベント詳細はこちら

終了しました。
ペーツェルブラスの皆さんに温かく迎えていただいて、ファンファーレと数曲の小品を演奏しました。金管楽器の澄み切った3和音は、本当に美しいですね。年に2回開催される、ビッグサイト全館を使った大規模見本市なんだそうです。

 

東京室内管弦楽団 with 加藤登紀子
9月11日(金)19:00開演 なかのZEROホール
出演;加藤登紀子(Vo) 菅野宏一郎(指揮)東京室内管弦楽団

コメント

加藤登紀子さんと東京室内管弦楽団の協演は、すっかりおなじみになりました。今回は、なかのZEROホールでの、ポルカやワルツとシャンソンのコンサートです。

終了しました。
ウィーンに長くいたマエストロ菅野君の手腕で、シュトラウスのワルツやポルカを愉快に演奏しました。東京室内管弦楽団お得意の映画音楽と、後半は加藤登紀子さんの説得力ある歌とで、大変盛り上がったコンサートになりました。

 

トロンボーン・クリニック in 富士宮 Vol.2
9月22日(火・祝)13:00〜20:00 富士宮市民文化会館 練習室2

コメント

23日にグランシップで行うクリニックの希望者が多く、早々に満員になりましたが、順番でお受けできなかったり、スケジュールがうまく合わなかった方のために追加枠を設けました。地元の方のご協力により、富士宮市の会場を確保していただきましたので、この会場では2回目となるクリニックです。名物「富士宮やきそば」も最近ではかなり知名度が上がってきましたね(笑)
10月12日には、隣の富士市でのクリニックも予定されています。短期間での集中レッスンで、問題の完全克服をお考えの方も、どうぞお役立てください。
募集要項&詳細(富士宮9/22)

終了しました。
翌日23日の追加枠として急遽セッティングしたクリニックでしたので、満員にはなりませんでしたが、空きの時間を利用して富士宮焼きそばを堪能しに街にでました。残念ながら、今回入ったお店は、私個人的には「もうひとつ・・・」初めて入ったお店だったのですが、やはり実績のあるところにすべきでした。レッスンの方はと言いますと、大変熱心な受講生の方々ばかりなので、ついついテンションが上がります。久々に夜遅くまでのレッスンで、疲れました。

 

トロンボーン・クリニック in 静岡 Vol.9
9月23日(水・祝)9:30〜17:00 グランシップ 練習室4

コメント

約半年ぶりにになってしまいましたが、9回目となる静岡でのクリニックが実現します。地元でのご協力者あっての開催ですが、静岡のクリニックはいつもすぐに満員になってしまいます。有意義にご利用いただけているようです。
募集要項&詳細(静岡9/23) (満員になりました。9/12)

終了しました。
今回は常連さんが多く、しばらくぶりだった割りに、それぞれ着実な進歩を感じられて嬉しくなりました。一方、皆さん大変熱心ですので、「一生懸命」という事の副作用が、問題の多くを占めているように感じました。記録に残しておけない「イメージ」を、いかに頭の中に鮮明に描けるかが問題解決のポイント。それは、多くの方に共通している事だろうと思います。それぞれに、何かを掴んでいただけたと思います。次にまた聴かせていただけるのを楽しみにしています。

 

第25回かながわ音楽コンクール入賞記念 トップコンサート Part23
9月27日(日)14:30開演 神奈川県立音楽堂
出演;指揮:上野正博 ピアノ:笹山玲奈、伊藤亜純、伊藤優里 フルート:浅尾真実
   管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団

コメント

ラフマニノフの「パガニーニの主題によるラプソディ」を演奏します。久々に伺うオーケストラ(神奈フィル)に1番奏者で伺うのは、少々緊張しますね。しっかり勉強して臨みます。詳細はこちら

終了しました。
私の乗り番は1曲だけでしたので、吹いている時間はほんの僅かだったのですが、この「パガニーニの主題によるラプソディ」はトロンボーンの1番、2番、バストロチューバが別々にでてくる事が多く、勇気を試されるところもありますね。「音符の数が少ない方が難しい」という感覚はヴァイオリンの方には理解してもらえないかもしれません。プレッシャーもありましたが、なんとかうまくいってホッとしています。ソリストの方も、本当に堂々と音楽を主張されていて、素晴らしかったです。

 

ブラスアンサンブル・ルスティーク 学校公演
9月30日(水)東京都江戸川区春江小学校

コメント

8月終わりに、3年続けて長野県佐久市で行っていた学校公演には、今年はフランス遠征と重なって参加できなかったので、ルスティークのメンバーとは久しぶり!午前中2回のステージのようです。音楽の楽しさ、金管楽器の魅力がお伝えできると良いな。

終了しました。
やぁ、久しぶりに大暴れしてきました!盛り上がりましたよ。
ルスティークは大変歴史あるアンサンブルで、1984年結成ですので、今年は結成25周年になる訳ですね。私が参加するようになってからは、15年ほど。確立されたプログラムがありますので、音楽鑑賞会としてのクオリティは追随を許さないものがあるのでは?と思っています。音楽の楽しさ、素晴らしさを伝えると同時に、自分自身も音楽を楽しんできました。

 

トロンボーン・クリニック in 富士 Vol.3
10月12日(月・祝)9:00〜16:30 富士市民文化会館ロゼシアター 第2練習室

コメント

来年第5回を迎える「トロンボーンアンサンブルの楽しみ in 富士」(2010年1月11日予定)の本拠地でもある富士文化会館ロゼシアターの練習室で、3回目となるクリニックを開催する事になりました。9月に静岡、富士宮でクリニックを行ったばかりですが、シーズンオフの実力アップ、問題解決にご利用いただければ幸いです。
募集要項&詳細(富士10/12) (満員になりました。9/23)

終了しました。
常連さんで早々に満員になってしまったクリニックでしたが、皆さんそれぞれにステップアップされているのを感じました。やる気にあふれた受講生の皆さんをお教えする事が出来るのは、当たり前のようでいて、実は大変幸せな事なのだと思います。中学・高校の先生などは、なかなかこうはいかないのではないでしょうか?日々、大変なご苦労だとおもいます。
管楽器の演奏においては、息を視覚的にイメージすることが、多くの問題点を解決する鍵になる訳ですが、「一生懸命」な気持ちが、裏目に出るケースも少なくないようです。メンタルなコントロールも含めて、自分自身を知り、それを自在に扱えるようにするのが、楽器を演奏するという事なのだと再認識させられます。皆さんが、「実感できる進歩」を持って帰っていただけていたら嬉しいな。
同会場が、11/3にも確保できたので、もう一度クリニックをやってみようと思います。スケジュールの合う方は、ご利用ください。詳細はこちら

 

オーケストラ with バレエ 千夜一夜物語
10月18日(日)15:00開演 ティアラ江東 大ホール
出演;飯森泰次郎(指揮) 東京シティフィルハーモニー管弦楽団 東京シティバレエ団

コメント

大変久しぶりにお邪魔するシティフィル・・・プログラムがかなり重たいです。昨年も同企画で、ステージに乗せていただいていますが、今年のプログラムは、ホヴァンシチナ前奏曲(ムソルグスキー)・だったん人の踊り(ボロディン)・シェエラザード(リムスキー・コルサコフ)。詳細はこちら

終了しました。
この重たいプログラムで1番を担当させていただき、自分にとっては挑戦のコンサートになりました。気負いすぎて、うまくいかなかったところもあり、悔やまれますが、大きな編成のオーケストラでの感触をつかむ事が出来たように思います。シェエラザード2ndの大ソロは、大阪出身の女性トロンボーン奏者N城さんが、まさにPerfectの演奏を披露してくれました。バレエも大変美しく、ついつい見とれて、休みを数えるのを忘れてしまうほど・・・お客さんからは、ブラボーの声が聞こえる良いコンサートになりました。

 

東京室内管弦楽団 芸術鑑賞教室
10月31日(土)さいたま市立海老沼小学校

コメント

カルメン、軽騎兵序曲、スターウォーズなど・・・指揮は、バストロンボーン出身の榊原徹氏です。

終了しました。
海老沼小学校の30周年をお祝いするイベントの一環として開催されたオーケストラの演奏会で、児童・生徒さんだけでなく、ご父兄やご近所の方達もたくさん集まる、大変盛大な学校コンサートになりました。実行委員会のご父兄や教職員の方々の大変なご苦労の上に、成り立っているのが分かりました。30年ぶりくらいに、学校給食をいただき、とても懐かしい思いをしました。トロンボーンセクションはハイパーのメンバーでした。安心して演奏できました。

 

トロンボーン・クリニック in 富士 Vol.4
11月3日(火・祝)9:00〜16:30 富士市民文化会館ロゼシアター 第2練習室

コメント

10月12日に同会場で開催したばかりのクリニックですが、運良く会場の確保が出来ましたので、続けてもう一回やってみようと思います。スケジュールの合う方は、ご利用ください。
募集要項&詳細(富士11/3) (満員になりました。10/21)

終了しました。
常連さんの申し込みで、早々に満員になりました。皆さん、継続して活用してくださっているので、プロフェッショナルのスタイルが随分板に付いてきたように思いました。レッスンの中では、発音・音色などを全て含む「いい音を出す」ことについての基礎修得に時間をかけますが、ステージが進むと、音符の吹き方についての暗黙の規則・・・いわば、「スタイル」についての解説が大事な要素になってきます。専門教育を受けたプロのプレーヤーとアマチュアのプレーヤーの演奏の違いは、この部分が一番大きいように感じます。クラシック音楽やジャズ・ポップスが長い年月の中で培ってきた歴史が、それぞれに不文律的「話し方」・・・方言といっても良いかもしれません・・・が存在します。英語には英語の発音があり、カタカナ英語ではニュアンスが(・・・どころか意味さえ)通じないように、そのジャンルの音楽にはそのジャンルのしゃべり方を修得しないと、ものすごくたどたどしく、奇妙なものになってしまうのです。机上ではなかなか実感し得ないこのスタイルを、いろいろと体験する事は音楽にとってとても重要だと考えています。皆さんの更なる進歩に期待しています。

 

ブラスアンサンブル・ルスティーク 学校公演
11月6日(金)柏市立  小学校

コメント

延期になりました。
インフルエンザの影響により延期に・・・こればっかりはしょうがありませんね。

 

家庭教育フェスタ・イベント 0歳からのブラスアンサンブル
11月7日(土)14:00開演 ベルブホール(多摩市永山・ベルブ永山5F) 入場無料(定員あり)
出演;三澤慶(Trp)小林史尚(Trp)堀秀樹(Hr)大内邦靖(Trb)国木伸光(Tuba)

コメント

偶然、在住している多摩市でのステージに上がる事になりました。親子で楽しめる気軽なコンサートです。出演は、「侍ブラス」のメンバーでもあり、ズーラシアンブラスの音楽監督も務める三澤慶氏率いるブラスクインテット。お近くの方は是非!入場無料ですが、定員があるようです。詳細はこちら

終了しました。
小さい子達が多いため、賑やかなコンサートではありましたが、とても気持ちよく演奏できました。5重奏も楽しいですね。

 

静岡県立大仁高校創立90周年記念演奏会 静岡交響楽団公演
11月13日(金)アクシスかつらぎ 14:30開演 18:50開演

コメント

急に静岡交響楽団にお手伝いに行く事になりました。トロンボーンは1本での小さな編成のようです。

終了しました。
単なる音楽鑑賞教室かと思っていたら、式典の記念演奏会でした、生徒の皆さんとの合同企画もあったりして、充実したコンサートになりました。1管編成とかいうと、むかしはもの凄く「やっつけ」的なイメージがありましたが、今回なかなか良いサウンドがしていたと思います。隠れようがないので、すごく一生懸命演奏してきました。楽しかった!大仁高校、来年は合併で、違う学校になってしまうそうです。夜の公演は、OB・OGのみなさんがたくさん集まりました。

 

富士市立中学校吹奏楽指導者講習会
11月20日(金)静岡県富士市

コメント

静岡県富士市の中学校の吹奏楽指導を担当する先生方のための楽器別講習会です。大変有意義な企画なのではないかと思っています。各地にトロンボーンの指導に伺っても、先生方が最初から最後までその様子を見ていただける事は、ごく希です。私も若い頃は、「どうして先生が見てくれないんだろう?」とおもっていましたが、これは、現場の状況を鑑みると致し方のない事で、最近ではむしろ、生徒さん達の判断だけで何とか上手くなっていけるように、そのノウハウ自体を定着させられるように、私自身の指導の方法も変わってきました。毎日生徒さん達に接してくださる先生方が、ちょっとしたチェックポイントを知っていてもらう事は、大変重要です。

終了しました。
短い時間の中で、一番大切な事をお伝えしようと、一生懸命がんばりました。先生方にトロンボーンの奏法のレッスンをしても、現場ではあまり効果を発揮しないのではと考えましたので、トロンボーンを1つの道具として、全ての管楽器に共通するノウハウをご紹介する形式で進めてみました。必要な事全てを解説できたとは思えませんが、合奏をまとめ上げるための基本的な考え方と、そのためにクリアしておかなくてはならぬ幾つかの課題について、ご理解をいただけたのではないかと思っています。技能教育であるところの管楽器教育について、思うところ、考えるところは山ほどあります。情熱を持って研究し、実践してきた分野ではありますが、突き詰めると、気の遠くなるほど奥深い世界であると感じます。物理学、生理学、解剖学、心理学などなど、音楽以外に幅広い分野の知識やノウハウを必要としますし、実践するには、送り手側に相当量のエネルギー(テンション)が要求されます。伝えるべき内容を、驚きと感動をもって伝えるというのは、まさに「演奏」そのものとよく似ていて、本当のゴールというものには、なかなか辿り着けないのかもしれません。今日は自分自身にとっても、勉強になりました。

 

マスターズバンド(ブリティッシュスタイル金管バンド)
11月24日(火)ホテルニューオータニ 鶴の間

コメント

玉川大学では20年ほど前には、山本武雄先生(現洗足学園大学教授)のご指導のもと、ブリティッシュスタイルの金管バンド「マスターズバンド」が大変活発な活動をしていました。学芸大学の学生だった私が、エキストラとしてこちらにお手伝いに伺ったのが、玉川大学との最初のご縁です。当時演奏していたメンバーの中からは、数多くの演奏家が生まれ、現在でもよくお仕事をご一緒させていただいています。「マスターズバンド」の活動は、残念ながら現在は休止してしまいましたが、山本先生が玉川大学を退官される折などに、ときどき復活して演奏してきました。今回は、玉川大のある卒業生の超大規模なパーティのようです。非公開の演奏ですので、関係者のみですが、久々の復活を大変楽しみにしています。

キャンセルになりました。
大変珍しい事ですが、主催者側の都合によりキャンセルになりました。残念。

 

ブラスアンサンブル・ルスティーク 学校公演
11月27日(金)土浦市

コメント

延期になりました。
インフルエンザの影響により延期に・・・このところ、なんだかんだで3件めのキャンセルです。

 

信州大学吹奏楽団第26回定期演奏会 長野公演
11月29日(日)ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)大ホール 15:00開演

コメント

信州大学吹奏楽団の皆さんと、八木澤教司氏作曲の「トロンボーン協奏曲」を協演いたします。この作品は、昨年作曲されたばかり新作ですが、バンドとソロのバランスがとても上手にとれていて、今後注目の協奏曲になることは間違いありません。長野、松本の2公演です。詳しくはこちら(信州大学吹奏楽団HP)
吹奏楽WEBマガジン「BANDPOWER」に紹介されました。こちら

終了しました。
コンチェルト一回目終了しました。ミュージカルのリハーサルと被るタイトなスケジュールの中でしたが、バンドの素晴らしい演奏に支えられて、満足できる演奏が出来たと思います。もちろんライブですから100点満点といきませんが、大変気持ちよく演奏させてもらいました。ときどきこうやってソロを吹かせていいただけるのは、私の音楽人生にとっては、最高に幸せな事です!八木澤氏のコンチェルトは、本当に上手に書かれていて、労多くして報われないサーカス的な作品とは一線を画しています。音楽を大事にした、正統的なヴィルトゥオーゾと言えるでしょう。信州大の皆さんも、実にいいサウンドを出してくれて、間奏の部分で泣きそうになりました。アンコールに、ニューサウンズインブラスの「追憶のテーマ」をトロンボーンヴァージョンで演奏しました。こちらも大変好評だったようで、喜ばしい限りです。もう一回、松本公演があります。がんばるぞ!

 

信州大学吹奏楽団第26回定期演奏会 松本公演
12月5日(土)松本市音楽文化ホール メインホール 15:00開演

コメント

長野のホクト文化ホールがキャパ2000ぐらいなのに対し、松本のこのホールは750・・と、随分差がありますが、それぞれの響きやダイナミック感をお楽しみいただけるとうれしいです。両公演とも、協奏曲以外に「追憶のテーマ」を演奏します。詳しくはこちら(信州大学吹奏楽団HP)
吹奏楽WEBマガジン「BANDPOWER」に紹介されました。こちら

終了しました。
今日のホールは通称「ハーモニーホール」。中規模ホールながら、よく響くいいホールで、私にとっては強力なアシスタントとなってくれました。これまで、信州大の皆さんといいサウンド、いい音楽を創るために一生懸命取り組んできた全ての想いをこめて演奏しました。細かな音符のミスをゼロにする事は、私の実力ではとても出来ませんが、もうそんな事を超越したところで「音楽ってすばらしいな!!」と私自身が思えた事が今回の最大の収穫であり、もし会場の皆さんが同じ気持ちになってくれていたなら、音楽家としてこれ以上の幸せはありません。会場には、作曲者の八木澤教司氏も駆けつけてくださり、本当に嬉しかった。身に余る盛大な拍手の中、終演できたことは、私の記憶に一生残る思い出になると思います。企画立案、運営、練習・・・大変な想いをしてきた信州大の皆さんや、素晴らしい作品を創りだしてくれた八木澤さん、その他にも影になりいろいろと支えてくださったたくさんの皆さん、そして、会場に足を運んでくださった(満席に近い状況でした)に、心より感謝いたします。本当に、ありがとうございました。

 

劇団四季ミュージカル「ウエストサイド物語」
12月4日(日)から2010年1月11日(月・祝)東京:四季劇場[秋]

コメント

劇団四季のオーケストラに初めて参加させていただきます。しかも、名曲・・・そして難曲でもある「ウエストサイド物語」(バーンスタイン作曲)!もの凄く難しいです。がんばらねば!トロンボーンはトリプルキャストで組まれています。私の出演は、12月6,8,9,10,16,19日。公演の詳細はこちら

終了しました。
ウエストサイドの公演はまだまだ続きますが、私の出番はひとまず終了しました。大変難しい作品だったのですが、自分自身にとって素晴らしい経験になりました。広い音域を網羅して、安定したテクニックを要求されるだけでなく、譜面のめくりやミュートワーク、バンプ抜けなど、普段オーケストラなどではありえない俊敏さと反応を求められます。本来音楽と関係ない部分ですが、トロンボーン職人としては、こういう事もできないといけないのだと言う事を改めて実感しました。一生のうちに一度はやってみたかった作品ですが、「またの機会」があったらいいな。

 

横浜開港150周年「出航150から200へ」記念コンサート
12月12日(土)16:00開演 神奈川県民ホール 大ホール
出演;指揮/藤野浩一 管弦楽/神奈川フィルハーモニー管弦楽団 歌/渡辺真知子 横浜少年少女合唱団

コメント

終了しました。
大変大変(汗)!!本日のコンサートをここにリストアップしておくのを忘れていました。今日の報告を書こうとして、今初めてリストアップされていない事に気付きました!月末月初とコンチェルトあり、ウエストサイドありでバタバタして、このサイトを開設して以来の大ポカをやらかしていしましましたね。すみません!!
横浜開港150年イベントの一環として、藤野浩一氏率いる神奈川フィルポップスオーケストラと「かもめが翔んだ日」で有名な渡辺真知子さん、そして横浜少年少女合唱団とがコラボして、横浜にちなんだ作品の数々を演奏しました。お客さんはほぼ満員で、大変盛り上がりました。渡辺真知子さんの歌唱力にも感動しましたし、音楽監督の藤野浩一氏の魅力あふれる音楽づくりも私をワクワクさせてくれました。合唱団もとても良かった!楽しいコンサートでした!

 

茉奈佳奈ほほえみコンサート(みぬま福祉会支援コンサート)
12月13日(日)15:00開演 大宮ソニックシティ 大ホール
出演;マナカナ(三倉 茉奈・三倉 佳奈)指揮/橘直貴 管弦楽/東京室内管弦楽団 二胡/ジャン・ジェンホワ

コメント

とてもかわいらしい・・・いやいや、最近大変美しくなられた「マナ・カナ」ちゃんの司会と歌による、クリスマスコンサートです。いのちの歌、上を向いて歩こう、赤いスイートピーなどのほか、クリスマスソングやクラシックの名曲を演奏します。詳しくはこちら

終了しました。
茉奈・佳奈ちゃんの歌と進行で、心温まるコンサートになりました。トロンボーンセクションは、ハイパーのメンバーでした。現場に行ってみないと分からないところが、なんとも面白い仕事です。1月には何度かこのメンバーでセクションを組むようです。それぞれの分野で活躍する3人が、仕事場で一緒になる事は、とても珍しい事です。ウィリアムテルの序曲(全曲)に、トロンボーンにとっての難所がありますが、リハではトラぶったものの、本番はうまくいき、ホッとしました。年明け幾つかの東京室内管弦楽団の公演はこのセクションだそうです。お近くの方は是非聴きに来てください。

 

あやせ第九 2009
12月20日(日)15:00開演 綾瀬市文化会館 大ホール
指揮;内藤彰 管弦楽;東京ニューシティ管弦楽団 合唱;あやせ第九合唱団

コメント

年末恒例の第九は、東京ニューシティー管弦楽団にお邪魔します。いつも高いクオリティで緻密な演奏をするオーケストラですので、とても楽しみです。神奈川県綾瀬市の合唱団の皆さんと協演です。
詳細はこちら

終了しました。
今年の演奏の仕事としては、仕事納めになりました。アルトとバストロンボーンは、指揮者が少々手を加えたヴァージョンで大変だったと思います(随分吹くところが増えていました)が、私のテナーのパートは、楽譜に書いてあるとおりの楽チンな感じ。出番を待っている間の眠気と戦いながらも、とても上手くいったように思います。いい感じに仕事が納まりました。ダイナミックなオーケストラあり、ミュージカルあり、協奏曲あり・・・2009年、なかなかがんばりました。自分にお疲れさま!しかし、自分の演奏の出来に一喜一憂しながら、人生はまだまだ続いていくと言う事です。2010年も、人の心に届く演奏ができるようがんばります。今日は仕事の後、かみさんのカルテットの演奏会を聴きにいって、素晴らしい演奏に新たな刺激とやる気をもらいました。

 

トロンボーン・クリニック in 富士 Vol.5
12月27日(日)9:00〜16:30 富士市交流プラザ 第2練習室

コメント

いつもと会場が違うのですが、故郷の富士で第5回目となるクリニックを急遽開催する事になりました。会場の富士市交流プラザは、JR富士駅からほど近く、私が学生の頃は「富士文化センター」というホールが建っていたところです。老朽化に伴い取り壊されて、図書なども併設した最新の文化施設として生まれ変わりました。ついこの夏にもここでSolo(妖精組曲)を演奏したばかりです。急に設定したクリニックですので、たまたま空いていたこちらの練習室をお借りする事になりました。交通の便は大変良いと思います。アンサンブルの季節、どうぞ有効にご利用ください。
クリニック詳細&募集要項 満員になりました(12/16)

終了しました。
帰省してしまい、更新が出来ないので、終了した事にしてしまいます。大変熱心な常連の皆さんで、すぐに満員になってしましました。次の一歩のお手伝いを一生懸命やってきたいと思います。

 

2010年前(こちら)