Duo

井口有里とのトロンボーンドュオの活動を紹介します。

トロンボーンドュオのレパートリーの開拓と可能性を模索する活動を行っています。

大内 邦靖
井口 有里

NEWS

ウェブ・コンサート にて新音源公開!!

上弦の月・下弦の月 (西部哲哉)

トロンボーンデュオのための
貴重な新レパートリー!

11/22 KOOWS Edition より楽譜発売!

Index

 

Duo Profile

 1998年、結婚を期にトロンボーン2重奏のレパートリーの開拓と可能性を模索する活動をスタート。各地でトロンボーンを切り口にクラシック音楽への扉をひらくコンサート活動を展開し、テレビ、新聞などでも紹介されている。

 「楽器のしくみ」や「音の出る秘密」などのトークを交えながら進行するアットホームな雰囲気のコンサートの他、現代音楽の初演や音楽振興のための活動も行っている。

 オリジナルの作品がほとんどないこの編成において、可能性の追求と新しい作品の創造に力を注いでいる。

to Index

 

活動履歴

ジョイント・リサイタル 1“3 colors for you” (1998年9月13日)
於;富士市文化会館ロゼシアター
ジョイント・リサイタル 2“3 colors for you” (1998年10月8日)
於;三鷹市芸術文化センター

A. ヴィヴァルディ「ソナタ No.6」、G. ロパーツ「変ホ調の小品」、S. ストヨフスキー「幻想曲」、E. クレスポ「インプロヴィゼーション No.2」他

スリランカ コロンボ 日本人学校 音楽会ゲスト(1999年2月24日)
於;コロンボ・コンベンションセンター

J.S.バッハ作曲「2声のインヴェンション」、W.A.モーツァルト「2声のソナタ」、「浜辺の歌」など、ソロをおりまぜて10曲ほど演奏。

小山芙佐子 門下生 ピアノ発表会ゲスト(2001年11月4日)
於;久我山会館

W.A.モーツァルト「2声のソナタ」、E. エルガー「愛の挨拶」、H.フィルモア「シャウティン ライザ トロンボーン」他 演奏。ピアノ 小山芙佐子

第19回 現音作曲新人賞本選会(2002年10月25日)
於;バリオホール

野田憲太郎:ブラック・クレーターズ(2002/初演)
kentaro NODA/black craters
【演奏】大内邦靖、井口有里(B.Trb..)、千田悦子(Hp.)

ピオニイ第2保育園 トロンボーンの演奏会(2005年2月25日
於;ピオニイ第2保育園 

FANFARE on the Peony II(ファンファーレ)、Shoutin' Liza Trombone(シャウティン・ライザ・トロンボーン)、Duetto buffo di due Gatti(ねこの2重唱)、「となりのトトロ」より さんぽ、Salut D'amour(愛の挨拶)他 ピアノ ひらいゆうこ

トロンボーン・アンサンブルの楽しみ in 富士 Vol.1(2006年1月9日)
於;富士市民文化会館ロゼシアター リハーサル室

静岡県内外から参集したトロンボーン愛好家が大編成のトロンボーンアンサンブルを楽しみました。アドヴァイザーとして参加。バッハ;パッサカリア チェイス;ロンド などを試演。その模様は、こちらから

クラシカル・トロンボーン・ドュオ LIVE in Cafe LOTUS(2006年6月10日)
於;カフェ・ロタス

FANFARE on the Peony II、愛の挨拶、ピエ・イェズ、ロンドンデリーエアー、オーソレミオ、猫の2重唱、パパパ、WAVE〜ハワイアン・ウェディング・ソング 他 キーボード 山田直子 LIVE チラシ

井口有里・大内邦靖 中高生のためのトロンボーンセミナー in 下田(2006年6月17日)
井口有里・大内邦靖 トロンボーン・クリニック in 下田(2006年6月17日)
於;ベイ・ステージ下田

午前中のセミナー(詳細&募集要項)では伊豆各地から22名の受講生が参加。午後のクリニック(詳細&募集要項)では6名の個人レッスンを行いました。

井口有里・大内邦靖 トロンボーン・ドュオ リラックスコンサート in 西伊豆町(2006年6月18日)
於;西伊豆町中央公民館(西伊豆町教育委員会主催)

碧と緑のファンファーレ、愛の挨拶、Shoutin' Liza Trombone、猫の2重唱、ピエ・イェズ、パパパ、80日間世界一周、バイエリッシュポルカ、ロンドンデリーエアー、オーソレミオ、WAVE〜ハワイアン・ウェディング・ソング、日本の四季の唄 他 Piano & Synth. 山田直子
静岡新聞にコンサートの模様を伝える記事が掲載されたほか、テレビ静岡のニュース番組でも放送されました。
コンサートチラシ&プログラム

トロンボーン・アンサンブルの楽しみ in 富士 Vol.2(2007年1月6日)
於;富士市民文化会館ロゼシアター 第1練習室

静岡県内外からトロンボーン奏者が集結・・・のべ30人ものトロンボーン吹きによる壮大な集まりになりました。ゲストアドヴァイザーとして富士市出身の若手トロンボーン奏者小野隆洋氏もお迎えして、カルテットから16重奏をダブルキャストで演奏。この会の詳細レポートはこちら

トロンボーン・アンサンブルの楽しみ in 富士 Vol.3(2008年1月14日)
於;富士市民文化会館ロゼシアター リハーサル室

のべ34人の参加者!ますます盛大になるこの企画。県内からの多数のご参加はもちろんのこと、東京、神奈川、西は名古屋、南(?)は下田からのご参加もあり、大いに盛り上がりました。大編成用のスペシャルなアレンジなども聴けたり、プロ顔負けのプレーヤーがいらしたりと、情報も新鮮。大変有意義な会になりました。
3年間続けてきたこの会も、今年でおわり!・・・とはいっても、来年以降は「開催実行委員会」の主催によりさらに充実した会に進化いたします。
この会の詳細レポートはこちら

トロンボーン・アンサンブルの楽しみ in 富士 Vol.4(2009年1月11日)
於;富士市民文化会館ロゼシアター リハーサル室
・第一練習室

実行委員会の主催により、独り立ちした企画となり、ゲスト・講師としてお招きいただきました。今回は、アンサンブル会と平行して個人レッスン中心のクリニックも開催され、アンサンブルしたりレッスンしたりとめまぐるしく動き回って、充実した会になりました。

トロンボーンコンサート 奄美大島公演(2009年8月21日)
於;赤徳小中学校体育館

遠くスリランカでも演奏した事のあるこのトロンボーンドュオは、どうも海や島にご縁があるようで、奄美大島の赤徳地区の皆さんに、トロンボーンの音色をお届けしました。プログラムは以下。
ピオニーファンファーレ、愛の挨拶、シャウティン・ライザ・トロンボーン、ハワイアンウェディングソング、再見、パパパ、「となりのトトロ」より「さんぽ」(小中合唱同好会と合同演奏)、アンコール;シャウティン・ライザ・トロンボーン。
出演;トロンボーン/井口有里・大内邦靖 トランペット/田中正史 ピアノ/成瀬永津子
コンサートレポート

トロンボーン・アンサンブルの楽しみ in 富士 Vol.5(2010年1月11日)
於;富士市民文化会館ロゼシアター 
第一練習室

アドヴァイザーとしてお招きいただき、約30人のトロンボーン吹きの方々と、楽しいトロンボーンアンサンブルを朝から夕方まで演奏しました。

グループNEXT 第12回作品展(2010年6月24日)
於;すみだトリフォニー 小ホール

西部哲哉作曲「上弦の月・下弦の月」-2本のトロンボーンのための- を大内邦靖・井口有里のトロンボーンドュオで初演しました。
コンサートチラシ

to Index

 

ウェブ・コンサート
(レパートリーの一部をMP3音源でご紹介します。)

WEB CONCERT INDEX

上弦の月・下弦の月 (西部哲哉)
〜トロンボーンデュオのための〜

 2010年6月24日、すみだトリフォニーホールで初演したトロンボーンデュオのための貴重な作品を、作曲者西部哲哉さんのご協力によりご紹介させていただくことができました。月を題材にした2つの小品です。以下に作曲者より、作品の解説をいただいています。

上弦の月は、満月に向かって満ちていく半月。
下弦の月は次第に欠けていく半月。
この作品は、ふたつの小品で構成され、それぞれの半月のステージがイメージされており、
上弦は決断の時期を、下弦は内省の時期を表わしています。
(西部哲哉)

Trb.1 大内邦靖  Trb.2 井口有里
音源製作 山田孝夫(N スタジオ)
2010/10/14 N スタジオ(別館)

KOOWS Editionより
楽譜が出版されています。

to WEB CONCERT INDEX

碧と緑のファンファーレ(大内邦靖)
Fanfare for Blue and Green (K. Ouchi)

 2006年6月、西伊豆町でのコンサートのオープニング用に作曲。海と森が出会う西伊豆町の自然をイメージして創りました。西伊豆は本当に自然の色彩が豊かな町。釣りや海水浴、シーカヤックなどでよく訪れる、大好きなところです。

 夜明けとともに目覚める碧・・・漆黒から生まれた碧
  碧はしだいにその明るさをまし緑を映す・・・にわかに緑はざわめきたつ
   碧は限りなく碧く賛歌を唱い 緑は限りなく緑に躍り戯れる

 あれほど碧かった碧も あれほど緑だった緑も
  一日の終わり すべてまばゆいオレンジの中に融けてゆく・・・

伴奏には、楽音ではなく、自然の音を使用していますが、楽音同様に聴き分けることを要求しています。

Trb.1 井口有里  Trb.2 大内邦靖
音源製作 山田孝夫(N スタジオ)
2006/9/14 N スタジオ

KOOWS Editionより
伴奏CD-R 付きの楽譜が出版されています。

to WEB CONCERT INDEX

パ パ パ (W.A. モーツァルト/ 大内邦靖)
PA PA PA  (W.A. Mozart/K. Ouchi)

 今年(2006年)は、モーツァルト生誕250年。代表作でもあるオペラ「魔笛」から、道化もののパパゲーノとその恋人パパゲーナが唱う2重唱。パパパパパ・・・とお互いに呼び合い、最高にハッピーな気分にさせてくれる名曲です。トロンボーンでは、タンギングの技術を魅せるのに絶好の作品。まるでオリジナル作品のようです。

Trb.1 井口有里  Trb.2 大内邦靖  Pf 山田直子
2006/3/14 N スタジオ

KOOWS Editionより
マイナス・ワン CD-R 付きの楽譜が出版されています。

to WEB CONCERT INDEX

 愛の挨拶  (E. エルガー / 大内邦靖)
Salut D'amour  
(E. Elgar/K. Ouchi)

 イギリスの作曲家、エルガーが愛妻のために書いたという名曲。ヴァイオリン独奏で演奏されることの多い作品ですが、2本のトロンボーンにもぴったりはまりました。私、個人的に大好きな作品です。音源は大内の多重録音です。

Trb.1 大内邦靖  Trb.2 大内邦靖  Pf 山田直子
2005/3/15 N スタジオ

KOOWS Editionより
楽譜が出版されています。

to WEB CONCERT INDEX

猫の2重唱  (G. A. ロッシーニ / 大内邦靖)
Duetto buffo di due Gatti (G. Rossini/K. Ouchi)

 ロッシーニの作曲といわれているソプラノの為の2重唱が原曲です。「ミヤゥ」という言葉だけで歌われます。ハーマンミュートの開閉を利用して、ちょっと大きな猫の小さな愛憎劇?を2本のトロンボーンで表現します。

Trb.1 井口有里  Trb.2 大内邦靖  Pf 山田直子
2005/3/17 N スタジオ

KOOWS Editionより楽譜が出版されています。

to WEB CONCERT INDEX

芍薬の花の上のファンファーレ II (大内邦靖)
FANFARE on the Peony II   (K. Ouchi)

 2005年2月25日のピオニイ第2保育園でのコンサートのオープニング用に書き下ろしたオリジナル作品。短いファンファーレですが、格調高い雰囲気をつくり出したいと思って創りました。テーマは、愛娘の名前からひねり出しています。

Trb.1 井口有里   Trb.2 大内邦靖
2005/3/17 N スタジオ

KOOWS Editionより楽譜が出版されています。

to WEB CONCERT INDEX

to Index

 

井口有里 プロフィール


井口有里(いぐちゆり) プロフィール

静岡県富士市出身。武蔵野音楽大学卒業。

1984年 SBS主催 静岡県学生音楽コンクール管楽器部門第3位。
1990年 シエナウィンドオーケストラ入団。
1991年 東京文化会館主催新人音楽家デビューコンサート出演。
1996年 東京シティフィルハーモニック管弦楽団に移籍。
1997年 イタリア・ポルチア国際音楽コンクールでセミファイナリスト。
2002年 東京都交響楽団に移籍。

室内楽の分野では、東京メトロポリタントロンボーンカルテットに所属。2枚のCDをリリースしているほか、トロンボーン6本とチューバによるアンサンブル「アンサンブル・ターブ」としても1枚のCDを発売している。

2006年度、吹奏楽雑誌「バンドジャーナル」のワンポイントレッスンのコーナーを執筆。
現在、東京都交響楽団トロンボーン奏者。武蔵野音楽大学非常勤講師。

井口有里 アンサンブル CD

東京メトロポリタントロンボーンカルテットのCD 第4弾
「ララバイ」
(定価;税込み3060円)

『ララバイ』

G.リチャーズ:トロンボーンのための組曲
Goff RICHARDS : Suite for trombones
H.トマジ:『 生きるべきか死すべきか 』ハムレットのモノローグ
Henri TOMASI : “Etre ou ne pas etre” Monologue d’ Hamlet
A.ブルックナー:モテット『 舌もて語らしめよ 』
Anton BRUCKNER : Motet “Pange linga” / arr. Ralph SAUER
A.ブルックナー:モテット『 王の旗は翻る 』
Anton BRUCKNER : Motet “Vexilla regis” / arr. Ralph SAUER
A.ブルックナー:グラドゥアーレ『 この場所をつくりたもうたのは神である 』
Anton BRUCKNER : Graduale “Locus iste a Deo factus est” / arr. Ralph SAUER
J.-B.ルイエ:ソナタ
Jean Baptiste LOEILLET : Sonate / arr. Jean-Francois MICHEL
D.ガウ:4本のトロンボーンのための組曲 作品57
David GOW : Suite for 4 trombones Op.57
I.ルイス:3つのジャズ風小品 第1集
Ingo LUIS : 3 Jazzy pieces Vol.1

東京メトロポリタン・トロンボーン・クァルテット
小田桐 寛之 古賀 慎治 井口 有里 井上 順平

東京メトロポリタントロンボーンカルテットのCD 第3弾
「スリー・シティーズ組曲」
(定価;税込み3060円)

『スリー・シティーズ組曲 』

J.S.バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
J.ブラームス:モテット「神よ、我がために清き心を作れ」 作品29-2
J.ブラームス:モテット「なにゆえ悩む者に光を与えたのか」 作品74-1
ロジャー・チャップマン:スリー・シティーズ組曲
C.ドビュッシー:ゴリウォッグのケークウォーク
C.ドビュッシー:小さな黒人
フロー・ペータース:組曲 作品82
アーサー・フラッケンポール:ポップ組曲 第3番
エルンスト=ティロ・カルケ:ジャンボの休日
ジョン・カンダー:ニューヨーク、ニューヨーク
ルー・ポラック:ザッツ・ア・プレンティ
ルー・ギリス:ロンドン・ブリッジ・イズ・オール・ジャズド・アップ!

東京メトロポリタン・トロンボーン・クァルテット
小田桐 寛之 古賀 慎治 井口 有里 井上 順平

東京メトロポリタントロンボーンカルテットのCD 第2弾
「悪魔のトロンボーン」
(定価;税込み3060円)

『悪魔のトロンボーン 』(詳細)

G.ロッシーニ:ウィリアム・テル序曲
J.S.バッハ:コントラプンクトゥス (『フーガの技法』より)
G. ジェイコブ:4本のトロンボーンのための組曲
C.ドビュッシー:小さな羊飼い
B.バルトーク:9つの小品
G. ローマン:悪魔のトロンボーン
J.ノレー:コラール
F.プーランク:愛の小径
A.サバルバロ,E.B.エドワーズ 他:タイガー・ラグ
I. ルイス:3つのジャズ風小品
V. ネリベル:4本のトロンボーンのための6つの小品

東京メトロポリタン・トロンボーン・クァルテット
小田桐 寛之 古賀 慎治 井口 有里 井上 順平

東京メトロポリタントロンボーンカルテットのCD(2005年発売)
「セブン・インプレッッションズ」
(定価;税込み3060円)

G.コール:セブン・インプレッションズ
J.S.バッハ:エアー
J.ブラームス:一輪のばらが咲いて
ルモワンヌ社の雑記帳IIより
J.コーエン:アンダンティーノ
ロンドンデリー・エアー
F.タル:コンサート・ピース
H.フィルモア:ミス・トロンボーン
H.フィルモア:ハム・トロンボーン
F.ウォーラー:ハンドフル・オブ・キーズ
J.アグレル:ゴスペル・タイム
 
東京メトロポリタン・トロンボーン・クァルテット
小田桐 寛之 古賀 慎治 井口 有里 井上 順平

アンサンブル・ターブのCD(2002年発売)
「アンサンブル・ターブ」
(定価;税込み3000円)

5本のトロンボーンのためのページェント / B.E.リン
マドリガル / G.デレリュー
組曲 / J.S.バッハ 編曲 成舞新樹
ストラートス / J.ノレ
カルメン組曲 / G.ビゼー 編曲 大川真紀夫
ラウンド・ミッドナイト /T.モンク 編曲 S.ハンプトン
オールドマン・リバー / T.ペダーソン
線路は続くよどこまでも / T.ペダーソン

牛尾正明 田中宏史 桑田晃 福井実織
井口有里 大川真紀夫 古荘恭英

 

to Index

 

大内邦靖 プロフィール

to Index

 

資料のご請求

公演企画ご担当者様へ、トロンボーンドュオに関する資料をお送りさせていただきます。
お送りできる資料は、以下のものです。最下段のメールフォームよりご連絡お願いいたします。

(1)プロフィールと活動歴
(2)レパートリー(またはプログラム案)
(3)参考音源 Demo CD-R(以下の作品を収録)
    1)Fanfare on the Peony II
    2)愛の挨拶
    3)ねこの2重唱
    4)ピエ イエズ
    5)パパパ
    6)Shoutin' Liza Trombone
    7)WAVE 〜 Hawaiian Wedding Song
         (シンセサイザーとのヒーリングコラボレーション)
(4)基本料金表(またはお見積もり)
(5)過去の公演の映像 DVD(ご希望の場合のみ)


Trombone Duo
資料のご請求メール