
サンダカンの街並は、整然としていつつゴタゴタと賑やか。
マニラともホーチミンともバンコクともクアラともマナドとも違う匂い、、。
雀荘?

コンロ屋。

タマゴ屋

女性はけっこうおしゃれぎみでした。

モン太に買ってあげたい。

警戒を怠らない男。

デパート。

バスターミナル。

白人もちらほら。

生地屋さん。

食堂。

ファーストフード屋で、、、

しばし休憩、、、

目の前の車には違反キップ、、、

そして、おねえさんたちにテモテモの男。

路地のすべてが店。

当初、泊まろうかと計画していたサンダカンホテル。

Tシャツ一枚、10リンギ強(帰国後、一回の着用で破損、、あたりまえか。)
を購入し、ここでリザンくんと集合。
見慣れた道を再再度、、空港へ。
ステンドグラスが一応有名なサンダカン空港。

2階のフードコート、、、かなりまずい、しかも高い。

MH2709便14:15発−14:40コタキナバル着
そのあと夕陽がきれいと有名なビーチへタクシー(20リンギ)
へ行ってみたけど、まだ陽は高かった、、、。
なので、市内好立地のメリディアンへタクシー(15リンギ)
におもむき、ロビーでしばし、ひまつぶしの計画たてる休憩。
とりあえず、ロコの店でお買い物することに、、。
Tシャツ3枚、計53リンギ弱(帰国後、一回の洗濯で超縮んじゃった。)を購入。
ここでも、テモテモな男。

コタキナバルで一番大きなショッピングビル。

その向かいのマクドナルドでも、、、女子の心をわしずかみな男。

ミロとコークとポテトで約10リンギ。
どっちに行っていいかわからない男。

コタキナバルで一番大きな市場にて。

市場近くの露店。




大網のおバアちゃんと、ムサシノのおばあちゃんに、
超高級な服を購入。(ねぎってもまけてくれなかった90リンギ)
そろそろ陽が傾きかけてきた、、。

旅の初日にも覗いた、港近くのロコオンリーの食事処。

一昔前までは、こういう所で食べるのが楽しかったけど、、、。

日本以外のアジアの子どもはよく働く、、、。

この裁き方には驚いた!

このあと、センターポイント内のマッサー処(ちょっと高額=ふたりで260リンギ弱。)でひまつぶし。
マッサージ師のおねえさんが、やたらゲップとあくびをしていた、、、
食べ過ぎですかー?
彼女たちは、9時には退社、、、なんだか料金分のサービスは不足ぎみでした。
夕食は市内で、、、と、私は計画していたのですが、
旦那さまが時間に余裕を持って、、、と言うので、
さっさとタクシー(20リンギ)で空港へ。
案の定、、、食事処は、空港従業員用ぎみのあやしい店しか、、、
かろうじてケンタッキーが閉店間際、、、。
前回、ペルへンティアンの帰りのクアラで食して懲りて以来、
日本でも食べられなくなっていたケンタッキー、、、しかもビール無しで。
私、再びかなり機嫌悪くなっちゃいましたー。(17.7リンギ)
し、しかし、、、このあと更に機嫌が下る大変な問題が、、、。
まさかのディレイ発生!
(この国では当たり前ですが、、、。)
最初、アナウンスではキャンセルと言っていたので、
やったー!もう一泊タダで高級ホテルに泊まらしてもらえるぞー!
と瞬時にして思ったのですが、、、、
クアラからの、当たり前のディレイでした。
やっぱ、旅の最終日は
高級ホテルで延泊代を支払ってでものんびりすべし!
と勉強した私でした。
深夜1・23 クアラから飛行機が到着。
やる気の無い空港職員は、そのことにも気が付かず居眠りやゲームに夢中でしたー。
なんだかなー、、、と逆にご機嫌な男。

深夜2:07
ショップも閉店ぎみの空港にて約4時間のひまつぶししたあと、日本へ。
デスさんのアナウンスでは、4時間15分で成田に着くと、、、
それも間違いで、6時間のMH80便の空の旅。
トップページへ
次のページへ
