
再び素もぐり再開。
うちにもいるいる、ミスジスズメ。

これ、なーに?




ニョキッ、、。



あれー、4本なの?



お魚天国。

アフリカ顔のこわいヤツ。





どやどやー。

ゆうべのようにかゆい目に遭わないように、
夕方、はやめの冷房を付けてから、ヘリポートへ。
さて、2日目の夕焼けは、、、。

ダイビングの料金。

おぉ、いい感じ。




プチ幻想的だなー、、これでイルカが飛べばなー、、。




次回は、自家用ヘリで来たいなー。

やさいたっぷり、マレー食。

リゾートのベンジーくん。

ちょっと、復活ぎみ、、。

今夜はケーキはないの?
このあとなんです!
映像には残せなかったのですがー、、、。
8時過ぎくらいだったかな、、、
部屋で歯磨きしていたら、スタッフのノックが。
どうやら、子ガメの放流タイムがやってきたらしい、、、。
食堂横の卵シェルター、、、大勢のひとが見守るなか、
出るわ出るわ、、、、ガサガサ、ガサガサ、、、、
赤ちゃんたちの誕生!
次々に砂の中から湧き出てくる感じ。
そしてすでに両手を一生懸命にかいて、
海を探してタライの中でガサガサ、ガサガサ。
その姿を見られただけでも、ここに来た甲斐がありました。
西側の浜辺へ、、、風が無く、やや蒸し暑い。
レンジャーの説明のあと、みんな、マグライトを消して、
100匹以上ものプチウミガメを、闇の大海にお見送りしました。
あー、行っちゃったぁ、って感じ。
がんばれー!生き残ってー!
うちのフクモモベイビーたちは、生まれたてのとき、
お母さんを探して、手探りして鳴いていたけど、
ウミガメベイビーたちは、生まれてすぐにひとり立ち。
そして兄弟同士、別れを惜しむこともなく、
もくもくと海へ旅立って行きました。
プチ感激な夜でした。
トップページへ
次のページへ
